2025.06.01
バイオ後続品について
バイオ医薬品とは
バイオ医薬品は、細胞や微生物などの生物の力を利用して作られる、タンパク質を有効成分(治療効果がある成分)とする新しいお薬です。
病気の治療に効果的なタンパク質をつくり、薬としたものがバイオ医薬品です。
バイオ後続品(バイオシミラー)とは
●ジェネリック医薬品と同じように、先行バイオ医薬品の特許が切れた後に他の製薬会社から発売されるお薬です。
●先行バイオ医薬品と同等 / 同質の品質、安全性および有効性が様々な試験により確認されています。
●先行バイオ医薬品よりも低価格なため、患者さんの医療費負担の軽減が期待されます。
バイオシミラーは先行バイオ医薬品よりも薬価が安くなることから、患者さんの経済的負担軽減につながることが期待されます。
当院では、厚生労働省の後発医薬品・バイオ後続品の使用推進の方針に従い、患者様負担の軽減、医療保険財政の改善に資するものとして後発医薬品(ジェネリック医薬品)およびバイオ後続品(バイオシミラー)を積極的に採用しております。 そのため、当院で処方する薬剤は後発医薬品・バイオ後続品になることがあります。なお、ご不明な点やご心配なことがありましたら当院職員までご相談ください。ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
JA福島厚生連 塙厚生病院
2025.01.22
産婦人科における分娩取り扱いの休止について
みだしについて、長きにわたり周産期医療の充実に努めて参りましたが、諸般の事情により分娩体制を維持することが困難となり、令和7年2月末日をもって産婦人科の入院における分娩取り扱いを休止することになりましたのでお知らせいたします。
なお、分娩については、白河厚生総合病院をはじめ、各医療機関に紹介させていただきます。
引き続き、妊婦健診、がん検診、産前ケアを含めた婦人科診療は、継続して行います。
皆様にはご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんが、ご協力をお願い申し上げます。
塙厚生病院